Pilates
機能改善&アンチエイジング

当院では、ピラティスの考えを「リハビリ」や「アンチエイジング」に活用しています。
ピラティスは、自分の体がどのように動くか意識しながら弱い部分を鍛えていくという運動です。
正しい膝の動きを理解した上で、適切な方向に膝を動かすトレーニングを繰り返すことで、日常生活でも意識せずに正しく体を使えるようにしていきます。
通常のリハビリでは膝の筋肉をやわらかくして関節の滑りを良くしていくなどの局所的な治療を行いますが、ピラティスでは全体的なバランスを見ていくというのが大きな特徴になります。
どのトレーニングでも、呼吸を意識しながら体幹の筋肉を使うことが大切です。正しい体の使い方ができるようになったら、徐々に負荷を上げていきます。当院ではリハビリ目的の他、将来のケガなどの予防のためにも活用しています。



メディカルピラティス
ピラティスをベースにしたエクササイズで機能改善とアンチエイジングを目指します!
このような方に…
運動パフォーマンスをあげたい
運動不足
骨盤底筋を鍛えたい
アンチエイジング・ウェルエイジング
更年期対策
アンチエイジングに効果的なピラティス
40代後半を迎えると女性は女性ホルモンが低下し、さまざまな更年期症状を引き起こします。運動は更年期症状を緩和させる作用があります。なかでもピラティスはリズム運動を行うことで幸せホルモンの一つである『セロトニン』の分泌を促進してくれます。
また、ピラティスで自律神経のバランスを整え、深い呼吸と共にエクササイズを行い内臓を支える筋肉を刺激していきます。
高齢社会の現代、私たちより若い世代の方はこれまで以上に自分の体は自分で守っていかなければならなくなるでしょう。そのために大切なのは予防医療です。薬や手術で治すだけでなく、もっと根本的なところを見直すことが必要です。
Contrology ~コントロロジー~
100年の歴史をもつピラティスですが、ようやく近年多くの方になじみのあるエクササイズとなってきました。
ピラティスとは、ドイツ人のジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス氏が提唱したメソッドです。当時は『Contrology ~コントロロジー~』と名付けられ、自分自身の体の動きを自分の意思で認識しながら正しく動かすことを目的として行われておりました。現在日本の整形外科では「motor control」という考えとして、ピラティスのメソッドが活用され始めております。
単なるファッションやエクササイズとしてだけではなく、解剖学に基づいて論理的に体を使いながら運動することで、運動のパフォーマンス向上、ケガの予防、治療としても活用することが可能となります。
保険診療で運動器リハビリを卒業された方が引き続きできる運動のひとつとして、また運動復帰後のパフォーマンス向上のために、運動をいままでしたことがなく専門家と取り組みたいなど、当院では国家資格を取得した医療専門家としてシームレスにそして幅広いニーズに対応してサポートさせていただきます。
メディカルピラティス料金表


3回体験レッスン
(1回50分のプライベート)
22,500円
グループ
マット
¥2,000

セミプライべート
マット
¥3,500

プライベート
マット
¥4,000
マシーン
¥8,000

マット(グループ) 60分
1回
¥2,000
5回
有効期限 6か月
¥9,500
(¥1,900/回)
10回
有効期限 12か月
¥17,500
(¥1,750/回)
マット(セミプライべート) 55分
1回
¥3,500
5回
有効期限 6か月
¥16,500
(¥3,300/回)
10回
有効期限 12か月
¥30,000
(¥3,000/回)
マシーン(プライべート) 40分
1回
¥6,000
5回
有効期限 6か月
¥28,500
(¥5,700/回)
10回
有効期限 12か月
¥55,000
(¥5,500/回)
マシーン(プライべート) 55分
1回
¥8,000
5回
有効期限 6か月
¥38,500
(¥7,700/回)
10回
有効期限 12か月
¥75,000
(¥7,500/回)
※セミプライべートは2名様限定となります。(お友達、ご夫婦、カップルなどで共有していただけるクラスとなります。)
※自由診療となるため、初回は医師の診察が必要です。別途1,000円ご負担いただきます。
※一度お支払いいただいたチケットへの返金対応は行っておりません。予めご了承ください。
栄養指導
ピラティスに加えて、もう1つ力を入れているのが栄養指導です。「私たちの体は食べた物でできている」をテーマに、患者さん一人ひとりに足りない栄養素を補っていくための食事指導から体を作り直していくサポートを積極的に行っています。


スタッフ募集
ピラティス資格取得を希望する理学療法士を募集しております。
当院ではピラティスマシーンに加え
Core Align や Bodhiも完備しており、
資格取得のための自主練習へのサポートが可能です。
理学療法士としての資格だけでなく、更なるスキルアップを目指しませんか?
お問い合わせはこちら
STAFF




医院概要
医院名
さとこ整形外科三浦内科みちこ小児科クリニック
診療科目
整形外科 小児科 内科 リハビリテーション科
電話番号
0877-22-7311
所在地
〒763-0082 香川県丸亀市土器町東7-886
